もう2020年の2月末になりました。
去年の半ばから、かなりプライベートに厳しい状態だったのを抜けられたかな?
親戚が「ウチでは一家そろってLINEで連絡を取り合っているから」という理由で、私自身はLINEは大嫌いなのだが、無理やりLINEをさせられていました。
ところが、今年になって、その親戚との連絡が不要になったので、アッサリと「もう要件は終わった」という事で「対応完了」とLINEに書き、さっさとLINEをアンインストールしたのです。当然、ブロックもかけさせていただきました。
LINEなんてぇのは、ビジネスツールとしての有用性は認めるのだが、こちらからの「真剣な問いかけ」に戻ってくる返事が「了解しました」か「しばらく時間を」で、そのまま放置する親戚とのやり取りにしか使えないのでは、ただの時間食い。
ああいうのを、ドラゴンボールのジョークで言う「聞くだけ神龍」と言うのである。
願いを叶えるでもなく、解決策を一緒に考えるでもなく、「話は聞いてやった、では」と放置するだけなのである。
こうなると、いわゆる「タイムバンパイア」という害悪でしかない。
誰がそんな事に使うアプリケーション、いつまでも入れておくものか。
俺は仕事で忙しいのである。
及び、病気の母親の看病に通うのが忙しいのである。
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報