今日は昼寝してないけれど

はい、昼寝はしていません。私の記憶が確かなら。
しかし、読まなくてはいけないビジネス関連の書籍が、なかなか読み進められない。
何だかな―と思うのだけど、YouTubeにアップする動画を二本、用意していて、疲れ切ったので、読書まで力が回らなかったのです。

一人の人間のキャパシティには、やはり限界があるな、と思った次第。
実際、仕事の読書とは別に、仕事関連の文章を書く必要もある。
それらをするために、前倒しでYouTubeにアップする動画の録画を二本したから、明日には書籍と文章書きに力を注げるんじゃないかな?というか、明日以降はそっちに力を入れないと、日程上、色々とマズいのです。

ちゃんと日程を立て、それに間に合うために最善の策を練る。
それをしなきゃ、行き当たりばったりで、消耗するばっかりなのだと思う。
そうならないためには、
・何をしたいか、ちゃんと決める
・それを実際に行うために必要な物は何か確認する
・どの順番でそれらをやっていくのが効率的か確認
ここまでを可能なら紙に書きだし、ひたすらやるのみ。
やる事が決まっているのに、やらなきゃいつまでも「したい事」にたどり着けない。

こういう言われてみればわかり切った事なのに、なぜかみんな出来なかったり、途中で投げ出してしまう。自分も含めて、そういう失敗をする人は結構多い。
失敗した事がない人なんて、この世には多分いないし、成功している人だって山ほど失敗して、その成功にたどり着いているんだろう。
だったら、目標を決めてやってみればいい。ただただ、それだけなんだけどねぇ。

カテゴリー: 種々雑多 パーマリンク